イタリア人ドライバーが消えたのは悲しいね……

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ヘレステストには参加していたトゥルーリ。
ヘレステストには参加していたトゥルーリ。 全 6 枚 拡大写真

2012年のドライブ契約を結んでいた唯一のイタリア人F1ドライバーが、金曜日にケーターハムから突然の解雇通告を受けシートを失った。それに関して、同郷のキーパーソンがコメントを残している。

【画像全6枚】

フェラーリのチーム代表であるステファノ・ドメニカリのコメントだ。「F1グランプリにイタリア人が1人も出ないなんて……、こんな悲しいことはない。ヤルノ・トゥルーリの場合、本当の実力を示せるようなマシンを与えられることが滅多になかった。たしかに現在はF1全体が苦しい状況に置かれているが、今後スポーツに残るにせよ出るにせよ彼の幸運を祈りたい」

またトゥルーリと同じく2012年シーズンのF1シートを失ったルーベンス・バリチェロも彼の立場に同情している。「トゥリーリが2012年のグリッドから消えるとはね……。何もかも金で決まる世の中になってしまったようだ」。

トゥルーリの代わりにケーターハムのシートには唯一のロシア人ドライバーであるヴィタリー・ペトロフが座る。イタリア人F1ドライバーが1人もグリッドにいないシーズンは、じつに1970年以来のことになる。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. 11/28【無料】CES2026予習&復習セミナー「前回レポートでの振り返りと今年の見どころを紹介」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る