米耐久品質、レクサスが4年ぶりの首位…JDパワー

自動車 ビジネス 海外マーケット
レクサスLSの2009年モデル
レクサスLSの2009年モデル 全 1 枚 拡大写真

米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は15日、『2012年米国自動車耐久品質調査』の結果を公表した。ブランド別ランキングでは、レクサスが前回調査の2位から順位を上げ、4年ぶりの首位に輝いた。

この調査は新車購入から3年経過した時点で、ユーザーに愛車の耐久品質について質問。質問は、走行性能、エンジン、トランスミッションなど9項目に分かれており、顧客が実際に体験した車両のトラブルを指摘する。今回は2009年モデルを新車で購入したユーザーを対象に、2011年10〜12月に調査を行い、3万1000名以上から回答を得た。

調査結果は、100台当たりの不具合指摘件数を示すPPという単位を使用。このPPが少ないほど耐久品質が高いことになる。業界平均の132PPを上回った上位12ブランドのランキングは以下の通り。

1:レクサス(86PP)
2:ポルシェ(98PP)
3:キャデラック/トヨタ(104PP)※同率
4:サイオン(111PP)
5:メルセデスベンツ(112PP)
6:リンカーン(116PP)
7:フォード(124PP)
8:ビュイック/ヒュンダイ(125PP)※同率
9:アキュラ(129PP)
10:ホンダ(131PP)

今回の調査では、レクサスが4年ぶりに首位へ返り咲いた。レクサスはフラッグシップサルーンの『LS』が、100台当たりの不具合指摘件数が72PPと今回の調査で最も低く、耐久品質の高さを印象づける。

また、同じトヨタ自動車からは、トヨタブランドが3位、若者向けのサイオンブランドが4位と、上位にランク。とくにサイオンは、前回調査の22位から大幅に順位を上げた。

米国トヨタ販売のジム・レンツ社長兼COOは、「今回の結果は、大変喜ばしいこと」とコメントしている、

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る