[ネット]Googleがマイクロソフト IEでも情報収集

自動車 テクノロジー ネット
この発表を行った公式IEブログ
この発表を行った公式IEブログ 全 2 枚 拡大写真

 米マイクロソフトは21日(現地時間)、Googleがインターネットエクスプローラ(IE)のプライバシー設定を回避してウェブ閲覧履歴などを収集していると発表した。

 Googleは去る17日に、アップルのブラウザであるSafariのプライバシー設定を回避してウェブ閲覧履歴を収集していたことが明らかになっている。これに続くマイクロソフトの発表でGoogleはさらに批判を浴びることとなりそうだ。

 問題となっているのはサードパーティクッキーというもので、これを利用するとユーザーのウェブ閲覧履歴の収集などが可能となり、広告企業などが利用している。サードパーティクッキーはユーザーを識別できるものではなく、またこれを利用した機能もあるため、Google ChromeやFirefox、Operaはいずれも初期設定でサードパーティクッキーを受け入れるようになっている。

 しかし、アップルのSafariとマイクロソフトのIE(6以降)ではこのクッキーをブロックするように初期設定されている。Googleはこの2つのブラウザの設定をそれぞれ異なる方法で回避し、ウェブ閲覧履歴などを収集していたことになる。ただし、それぞれの回避方法は専門家の間では半ば常識化していたもので、そういったプライバシー保護機能の脆弱さが問題だとする声もある。

 IEについては、ウェブサイトのプライバシーポリシーの標準である「P3P(Platform for Privacy Preferences)」に準拠しているが、これはウェブサイトがユーザーを追跡しないポリシーを明示しない限り、クッキーをブロックするというもの。ところが、P3Pの仕様では不明瞭なポリシーは無視、つまりブロックしないようになっている。したがって、単にP3Pに準拠しない不明瞭なポリシーにするだけで、簡単にブロックを回避できる。Googleもこの手法を使っていた。

マイクロソフトがGoogleを非難!「IEでもプライバシー設定を回避して情報収集している」

《山田 正昭@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る