F1フランスGPは死んでいない

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2008年F1フランスGP。優勝はライコネン(フェラーリ)
2008年F1フランスGP。優勝はライコネン(フェラーリ) 全 2 枚 拡大写真

フランスのダヴィド・ドゥイエ・スポーツ大臣が、「F1フランスGP復活計画は進行中だ」と語った。

1月初旬には、2013年9月1日ポールリカールという日程まで報道されたが、続報がないのは交互開催の相手とされるベルギー側の反応を待っているということらしい。

「フランスGPは完全に死んだわけではない。複数のフランス人ドライバーが参戦しているのに、彼らのホームGPが開催されないのはおかしい。これこそ私に託された使命だと思っている」

「私はバーニー・エクレストンとも話しをしたが、彼もベルギーとフランスの交互開催案には全面的に賛成だと言っていた。ベルギーの友人から私にはまだ何も言ってきてはいないが、すでに開催予定地の自治体では資金獲得の準備に向けて動き始めている。近隣都市のいくつかと打ち合わせは必要だが、ゴールは近いと確信している」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
  5. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る