マツダ、新株発行や劣後ローンで2300億円を資金調達

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ本社
マツダ本社 全 2 枚 拡大写真

マツダは、新株式発行と株式売出し、劣後特約付ローンによって約2300億円を資金調達すると発表した。

マツダは、輸出比率が高いため、円高の定着で為替差損が大きく経営を圧迫、財務体質が悪化している。メキシコに工場を新設するなど、海外生産体制の強化を急いでいるが、一方で低燃費エンジン開発などで研究開発投資も膨らんでいる。これら設備投資や研究開発の資金を調達するため、新株式発行などで総額1700億円を調達する。

公募による新株式10億9975万株を発行するほか、オーバーアロットメントで1億1925万株の株式の売出す。これによって概算で1627億9980万円を調達する。

この資金のうち、400億円をメキシコ工場の設備やロシア・アセアンに今後新設する持分法適用会社の投資資金に、300億円を環境・安全対応車を製造する設備投資資金に、約928億円を内燃機関の環境性能の向上や電動化技術の研究開発資金にそれぞれ充当する。

また、金利は高いが返済の優先順位の低い劣後ローンで700億円を調達、既存の有利子負債の返済と新興国向け投融資資金の一部に充当する。

同社の現在の発行済株式総数は17億8037万7399株だが、今回の増資後の発行済株式総数は29億9937万7399株となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る