ベッテル「グリップが落ちてる」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ベッテル(レッドブル。2月21日)
ベッテル(レッドブル。2月21日) 全 3 枚 拡大写真

セバスチャン・ベッテルがレッドブル「RB8」のグリップが昨年よりも低下していると指摘した一方で、バルセロナ初日(21日)のデータだけで自分たちが最速であるとは言い切れないとも語った。

テスト1日目の午後、ベッテルは1分23秒265のトップタイムを出したが、これはピレリのハードタイヤによるものなのでレッドブルRB8のスピードにはまだ余裕がありそうだ。

「グリップが昨年よりも落ちているのは間違いない。でもダウンフォースが低下した分は少しずつでも取り戻せるだろう。現段階で他チームと比べて速いとか遅いとかの判断ができない。マシンに乗って走った感触でしか言えないが、決して悪くないと思っている」

チーフレースエンジニアのイアン・モーガンは、ヘレステストを参考に調整をしたり、新パーツを試したりした説明する。さらにテスト2日目以降は、レースをシミュレートしたものになるということだ。

「2日目からはレースチームが現場に勢揃いするので、初日とは違ったプログラムをやる予定だ。開幕戦の前にレースウィークエンドを完全に再現してみるというのはなかなかできることではない。もちろん、ドライバー2人ともシミュレーションをしてもらう予定だ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る