【ジャパンボートショー12】ホンダ、4ストローク船外機やポータブル発電機を展示

自動車 ビジネス 国内マーケット
ジャパンインターナショナルボートショー2012 ホンダブース (イメージ)
ジャパンインターナショナルボートショー2012 ホンダブース (イメージ) 全 2 枚 拡大写真

ホンダは、3月1日から4日までパシフィコ横浜(屋内展示)と横浜ベイサイドマリーナ(海上展示)で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2012」に、同社4ストローク船外機のフラッグシップモデル『BF250』などを出展する。

【画像全2枚】

ホンダブースでは、「走る喜び」をテーマに、低燃費で高い動力性能を両立した4ストローク船外機BF250を2機搭載したパワーボートや、小型(2馬力)から大型(250馬力)までの4ストローク船外機シリーズ、ボートライフに役立つポータブル発電機を展示する。

BF250は、船外機としては世界初となるダイレクト吸気システムの採用や高い充電性能の実現など、革新性を評価され、昨年10月には米国舟艇工業会が主催する「IBEX2011イノベーションアワード」の「船外機部門賞」を受賞している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る