速報 可夢偉、バルセロナ4日目暫定トップ!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小林可夢偉(ザウバー。2月24日、バルセロナテスト)
小林可夢偉(ザウバー。2月24日、バルセロナテスト) 全 2 枚 拡大写真

バルセロナテストの4日目、24日午前、ザウバーの小林可夢偉が4日間を通してトップとなるタイムを出した。

午前セッションを1時間残してソフトタイヤに履き替えた可夢偉は前日のマルドナドのタイムをさらに短縮する1分22秒312を叩き出した。当初は午前中にレースシミュレーションを実施し80周ほどを消化したマルドナドも負けじとスーパーソフトを装着したが、僅差で2番手タイム止まり。

ヘレスとバルセロナの合同テスト計8日間で、8人別々のドライバーがトップタイムを刻んだというのも興味深い展開だ。

午前までの比較だが、バトン(マクラーレン)はハードタイヤで開始直後に出したタイムで午前の3番手。4番手のディ・レスタ(フォースインディア)は、カンプサでグラベルに突っ込み、赤旗中断となる一幕もあった。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  3. トヨタ『アクア』がプリウス顔に大変身! 一部改良モデルが発売、248万6000円から
  4. 自然吸気かターボか...ポルシェ『911 GT3 RS』改良新型、ついに600馬力オーバーの可能性!
  5. “番狂わせ”の都市対抗野球、トヨタ自動車初戦で敗退、三菱自、スバルは2回戦へ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る