「勉強・情熱・技術」板金業界の人材育成に必要…エムエスジャパン マルコ・スタチオーリ社長

自動車 ビジネス 企業動向
エムエスジャパンの発表会。溶接のデモを行なうなど、来場者に向けて、同社が扱う機器が紹介された
エムエスジャパンの発表会。溶接のデモを行なうなど、来場者に向けて、同社が扱う機器が紹介された 全 30 枚 拡大写真

板金塗装工場用の設備機器やハンドツールの輸入販売を手がけるエムエスジャパンは、2月25日、新事業の自動車板金専門の技術者養成施設「MSJアカデミー」を開設すると発表した。

MSJアカデミー立ち上げの狙いについて同社のマルコ・スタチオーリ社長は「アカデミーが必要となる理由は、『勉強しましょう』『情熱を持ちましょう』『技術を磨きましょう』という3つ。これは簡単なようで難しい。日本の市場が大きく伸びないということで、これらのことに本気になって取り組まなければならない」と強調した。

また自動車板金業界で、各社が生き残っていくための施策として個人スキルの向上が鍵になる事も指摘。「大きなメーカーは投資をして業績を伸ばす事が出来るが、板金業界の底上げには、個人のスキルを磨く事、勉強する事が大事。MSJアカデミーはこれを支援します」と述べた。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  3. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る