[ネット]子供のゲームでのトラブル事例

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
イメージ
イメージ 全 3 枚 拡大写真

 国民生活センターは2月28日、ホームページに子どものオンラインゲーム利用に関するトラブル事例を掲載した。

【画像全3枚】

 「いつの間に?子どもがカード決済でゲームアイテム購入!」と題したこの事例では、パソコンでオンラインゲームをしていた15歳の息子にせがまれ、「今回だけなら」という気持ちで1,000円分だけアイテムを購入し、カード決済を行ったところ、後日7万円の請求書が届いたというもの。驚いた母親が息子に問いただすと、その後もゲームを続けるためにアイテムを買い続けていたのが原因だった。

 母親は今回だけというつもりで、クレジットカード番号を息子に教えることなく、直接パソコン向かって手続きを行ったのだが、情報がそのままゲームサイトに登録され、以降はカード番号を入力しなくてもアイテムの購入ができる状態になっていたのだという。

 ほかにも、親がネットショッピングの利用ために決済サービスにクレジットカード番号を登録しておいたところ、子どもがパスワードを推測して勝手にゲームのアイテムを購入していたという相談も寄せられているという。

 国民生活センターでは、こうしたネット上のクレジットカード決済の仕組みをよく理解し、利用は慎重に行う必要があると注意を呼びかけている。

 また、オンラインゲームは、有料アイテムなしでは楽しめない仕組みのものがあり、子どもとの間で利用する際のルールについてよく話し合うようにと促している。

いつの間にか7万円も…オンラインゲームのアイテム購入トラブル

《田崎 恭子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る