【ジュネーブモーターショー12】アルファロメオの名車が復活…ディスコヴォランテ2012

自動車 ニューモデル モーターショー
イタリアのトゥーリング・スーパーレッジェーラ社のディスコヴォランテ2012
イタリアのトゥーリング・スーパーレッジェーラ社のディスコヴォランテ2012 全 3 枚 拡大写真

イタリアのトゥーリング・スーパーレッジェーラ社が6日、スイスで開幕するジュネーブモーターショー12でワールドプレミアするコンセプトカー、『ディスコヴォランテ2012』。その姿が、ひと足早く公開された。

カロッツェリア・トゥーリングは1926年、イタリア・ミラノに設立された老舗コーチビルダー。特許技術の鋼管フレームを使った軽量ボディ構造は、「スーパーレッジェーラ」と呼ばれ、アルファロメオ『8C 2900Bミッレミリアロードスター』(1938年)、BMW『328』(1936年)、フェラーリ『166』(1948年)、アストンマーチン『DB4』(1958年)などの名車を生み出してきた。

しかし、1966年末に経営破たん。2006年にマラッツィ社が「トゥーリング・スーパーレッジェーラ」の商標権を取得し、トゥーリング・スーパーレッジェーラ社として再出発した。現在ミラノを拠点に、自動車メーカーと協力しながら、デザインエンジニアリングなどを手がけている。

ジュネーブモーターショー12で披露されるコンセプトカーが、ディスコヴォランテ2012。1952年に発表されたアルファロメオの名車、『C52ディスコヴォランテ』へのオマージュだ。

車名のディスコヴォランテとは、「空飛ぶ円盤」を指す。今回、公表されたディスコヴォランテ2012は、オリジナルのイメージを忠実に反映した円盤状デザインが目を引く。ボディには、カーボンファイバーやアルミなど軽量素材が使われた。

またシャシーは、アルファロメオが2006年10月のパリモーターショー06で発表した『8Cコンペティツィオーネ』がベース。4.7リットルV型8気筒ガソリンエンジンは、最大出力450ps/7000rpm、最大トルク47.9kgm/4750rpmを発生する。

トゥーリング・スーパーレッジェーラ社は近い将来、このディスコヴォランテ2012を少量生産する計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る