【ジュネーブモーターショー12】メルセデスベンツ Aクラス 新型を先行公開…若者層獲得の切り札[写真蔵]

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー12】メルセデスベンツ Aクラス 新型を先行公開…若者層獲得の切り札[写真蔵]
【ジュネーブモーターショー12】メルセデスベンツ Aクラス 新型を先行公開…若者層獲得の切り札[写真蔵] 全 30 枚 拡大写真
ダイムラーは5日、ジュネーブ市内でプレスイベントを開催。メルセデスベンツ『Aクラス』新型を、ジュネーブモーターショー12でのワールドプレミアに先駆け、先行公開した。

3代目Aクラスは従来モデルと異なり、それまでの「サンドイッチコンセプト」を捨ててスポーティな方向へ大きく舵を切った5ドアハッチバックデザインが特徴だ。

プレスカンファレンスではサッカーやダンスを取り上げるなど特に若者層の取り込みを意識したプレゼンテーションを展開。またダイムラーのディーター・ツェッチェ会長が自らビールサーバーで来場者にサーブするなど、フレンドリーさとサービス精神をアピール。

Aクラスは、登場して間もないBMW『1シリーズ』やこのジュネーブショーで同じくデビューする『A3』と同じ土俵に立つモデルであり、また購入層の若返りが急務とされる同社の切り札とも言える。9月より、欧州市場での発売がアナウンスされている。

新型のボディサイズは、全長4292×全幅1780×全高1433mm。エンジンは、ガソリンとディーゼルの複数ユニットを用意。全エンジンに、「ECO」と呼ばれるアイドリングストップが装備される。トランスミッションは6速MTまたは、7速デュアルクラッチの「7G-DCT」により前輪を駆動する。

ガソリンエンジンは全て直噴ターボで、「A180」グレードが最大出力115psの 1.6リットル直列4気筒。吸気側のバルブリフトを最適化する「CAMTRONIC」技術が採用される。「A200」グレードは、最大出力156psの 1.6リットル直列4気筒ターボ。「A250」グレードには、最大出力211psの 2.0リットル直列4気筒が搭載される。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る