[iPad 新型発表]音声入力も搭載、日本語対応

自動車 テクノロジー Apple
発表された「第三世代iPad」
発表された「第三世代iPad」 全 4 枚 拡大写真

 米Appleは現地時間7日、新型iPadを発表した。名称について、「iPad 3」「iPad HD」など憶測を呼んでいたが、発表会では名称についてのアナウンスは特になく、Appleの公式サイトでは、「The new iPad」とのみ紹介されている。日本でのキャリアは今のところソフトバンクのみとみられる。

 新型iPadのディスプレイサイズは従来通り9.7インチで、Retina Displayを搭載。解像度は2048×1536ピクセル、264ppiに向上し、彩度も44%アップしたとのこと。

 本体サイズは約241.2mm×185.7mm×厚さ9.4mm、重さは約652g(Wi-Fi+4Gモデルは約662g)でカラバリは白と黒の2色。Wi-Fiモデル、Wi-Fi+4Gモデルの2モデルが用意され、容量は従来と同じ16GB、32GB、64GBの3種。価格はWi-Fiモデルが499ドルから、Wi-Fi+4Gモデルが629ドルからとなっている。

 Wi-Fi+4Gモデルについては、UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100 MHz)、GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900 MHz)の通信方式に対応するとのこと。米国内では、AT&TとVerizonがLTEによるサービスを提供する。下りの通信速度は4Gでは最大72Mbps、DC-HSDPAで最大42Mbps、HSPA+で最大21.1Mbps。 

 プロセッサーはカスタム設計の省電力デュアルコア「A5X」を採用し、グラフィックス部分についてはクアッドコアになるという。

 iSightカメラと呼ぶ、5メガピクセルのメインカメラは、AF、顔検出、手振れ補正、HD(1080p)ビデオ撮影に対応している。

 同日、iPhone 4S向けの秘書機能アプリケーションソフトウェア、「Siri」の日本語対応についても発表された。「新型iPad」は音声入力機能も搭載しており、こちらは発売時点から日本語対応となっている。

 

LTE対応、4コアGPU搭載の新型“iPad”発表!……発売は3月16日、本日から予約受付開始

《白石 雄太@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る