【ジュネーブモーターショー12】プジョー 208 登場…最大170kgの軽量化

自動車 ニューモデル モーターショー
プジョー208(ジュネーブモーターショー12)
プジョー208(ジュネーブモーターショー12) 全 13 枚 拡大写真

プジョーは6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー12において、『208』を初公開した。すでに2011年11月、車両の概要は公表されている208だが、モーターショーでのワールドプレミアの舞台には、2012年のジュネーブが選ばれた。

画像13点:プジョー208

208は、プジョーの主力コンパクトカー、『207』の後継車。プジョーが208の開発で重視したのが、軽量化と環境性能の向上だ。

208の車両重量は、部品単位での軽量化により、207比で平均110kgの軽量化を実現。ベースグレードでは1tを切る975kgを実現した。プジョーによると、グレードによっては、207比で最大173kgも軽くなっているという。

207よりも全長を70mm、全高を10mmコンパクト化したのも208が軽量化を果たした理由のひとつ。それでいて、パッケージングを煮詰めることにより、207比で後席足元の空間は50mm、トランク容量は15リットル(VDA計測法)拡大することに成功している。

エンジンは、3気筒ガソリンユニットを新開発。排気量は、1.0リットルと1.2リットルの2種類が用意される。アイドリングストップなどの採用により、1.0リットルの場合、欧州複合モード燃費は23.26km/リットル、CO2排出量は99g/km。ディーゼルエンジンは、欧州複合モード燃費29.42km/リットル、CO2排出量87g/km。プジョーによると、平均CO2排出量は207比で34g/km改善され、環境性能はクラストップレベルにあるという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る