FIA「エキゾースト規定に違反したチームはない」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
レッドブルRB8(3月16日、F1オーストラリアGP)
レッドブルRB8(3月16日、F1オーストラリアGP) 全 1 枚 拡大写真

バルセロナの最終テストにレッドブルが持ち込んだ排気レイアウトに各チームは関心を寄せていたが、FIAからは現時点でルールに違反したチームはないという見解が示された。

2011年の終わりにFIAは排気出口の位置を明確に規定することによってスロットルブローイングの禁止を図った。排気エネルギーの利用は今も続いているが、FIAテクニカルデレゲートのチャーリー・ホワイティングは現状にOKの判断を示したことになる。

「昨年までは、排気出口は2か所を超えてはならないという単純なルールでした。今年は規則書に排気に関する条文を1ページも割いたわけですが、いまだにエンジニアの間には異なる解釈があるようです。現時点で私が言えることは、今のところルールを踏み越えたチームはないということだけであって、排気エネルギーをどこまで利用してよいのかという点に言及するつもりはありません」

「実際は各チームのやり方で、どの程度空力効果が生じているかも把握していないのです。書いてあるルールに従ってもらえれば、こちらも文句はありません。そして今の段階では全チームがルールに従っていると判断したということですから」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る