【ジュネーブモーターショー12】フィンランドメーカーのブースにロシア製スーパーカーの謎…マルシャ

自動車 ニューモデル モーターショー
フィンランドのバルメットオートモーティブのブースに展示されたロシアのスーパーカー、マルシャB2(ジュネーブモーターショー12)
フィンランドのバルメットオートモーティブのブースに展示されたロシアのスーパーカー、マルシャB2(ジュネーブモーターショー12) 全 3 枚 拡大写真

6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー12。フィンランドのバルメットオートモーティブのブースには、ロシアのマルシャ(MARUSSIA)の新型スーパーカー、『B2』が展示され注目を集めた。

マルシャは、ロシアの新興メーカー。2008年に『B1』を発表し、スーパーカー市場へ参入した。B1はコスワース製の3.5リットルV型6気筒ガソリンエンジンをミッドシップに搭載するスーパーカー。そのデザインは、フェラーリの影響を受けたものだ。

同社はスーパーカー第2弾として、2009年9月のフランクフルトモーターショー09で『B2』を発表。開発には、ルマンやFIA GT選手権で活躍した元レーシングドライバー、ニコライ・フォメンコ氏を起用した。前作のB1とは異なり、危険な香りすら漂うアグレッシブなルックスが特徴だ。

B2はコスワース製3.5リットルV6を搭載し、最大出力は300ps、360ps、420psの3種類を設定。1100kgの軽量ボディとの組み合わせで、0-100km/h加速3.2秒という優れたパフォーマンスを実現する。

そんなマルシャのスーパーカー、B2が、ジュネーブモーターショー12の会場において、フィンランドのバルメットオートモーティブのブースに展示されたのはなぜか。その理由は、B2の生産が、バルメットオートモーティブに委託されることになったからである。

バルメットオートモーティブは、古くはスウェーデンのサーブから、サーブ『90』や『900カブリオレ』を受託生産。最近では1997年から、ポルシェから『ボクスター』の生産の一部を受託している。

マルシャは、バルメットの受託生産のノウハウを高く評価。価格10万ユーロ(約1100万円)のスーパーカー、B2をフィンランドで2012年末から生産する計画だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る