グロージャン「マルドナドがリタイアを招いた」…F1オーストラリアGP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
写真先頭にグロージャン(ロータス)、続いてマルドナド(ウィリアムズ。3月18日、F1オーストラリアGP決勝)
写真先頭にグロージャン(ロータス)、続いてマルドナド(ウィリアムズ。3月18日、F1オーストラリアGP決勝) 全 4 枚 拡大写真

F1オーストラリアGPでサプライズな3番手グリッドを獲得しながら、レースでは早々にリタイアしたロマン・グロージャン(ロータス)が、パストール・マルドナド(ウィリアムズ)を非難している。

スタートで出遅れ2周目には6番手を走行していたグロージャンの目の前で、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)がニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)をオーバーテイクしたため、メルセデスAMGが減速した。それに合わせて勢いを失ったままターン13に差し掛かったグロージャンのインを突いたのがマルドナドだった。コーナー立ち上がりで両車は接触し、ステアリングアームを破損してリタイアに追い込まれたグロージャンは、責任はマルドナドにあると発言している。

「チェッカーまで走り続けてポディウムに立とうと頑張っていたので非常に残念でならない。パストールのブレーキングは明らかに遅すぎたと思う。それが僕の右前輪と彼の左後輪がぶつかった原因だ。せっかくの予選グリッドも水の泡になってしまった……。次のマレーシアGPは僕の得意なサーキットだからここで結果を出すよ」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る