アロンソ「今日の勝利は僕らの置かれた状況を変えはしない」…F1マレーシアGP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
アロンソ(フェラーリ。3月25日F1マレーシアGP)
アロンソ(フェラーリ。3月25日F1マレーシアGP) 全 3 枚 拡大写真

F1マレーシアGP(25日決勝)の優勝を、「まったく想像していなかった」とフェルナンド・アロンソは語る。

フェラーリのペース不足という根本的な問題は、なにひとつも変わっておらず、セルジオ・ペレス(ザウバー)の執拗な追撃を退けたのは、卓越したウェットドライブ技術だけに頼った結果だからだ。

「まさにその通りだね。今日の優勝はまったくの予想外の結末だよ。オーストラリアでもここ(マレーシア)でも戦闘力はまったくなく、可能な限りのポイント集めを目標にしようと思っていた。それにしても25ポイントという結果は驚きだよ。このリザルトは、かなり特殊なコンディションでポテンシャルを最大限発揮できた結果だ」

「昨日Q3まで進出したので、こんな悪条件でも慌てずにすんだ。タイヤ交換のタイミングは完璧だったし、ピット作業も完璧だった。フェラーリチームにおめでとうと言わせてもらいたい気持ちだ。忘れられない日曜日になったよ」

次のレース、中国GPの見通しに話題が及ぶとアロンソの返答は控えめになった。

「状況は何も変わってないというのが率直な答えだ。Q3進出に苦戦するという現状は非常に好ましくない。同じように苦戦するならポールポジションを争い、優勝を争いたいところだ。予選の遅さを考えると、今の段階では上位勢に与えるポイントを最小限にとどめておきたいという狙いはあった。開幕から2戦の結果はそう悪くはない。上海、バーレーン、バルセロナといろんなアップデートを用意しているからね!」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る