夏の電力需要見通し GW前後に公表

自動車 社会 行政
枝野幸男経産相(29日・経産省)
枝野幸男経産相(29日・経産省) 全 1 枚 拡大写真

夏の電力需要の見通しの発表時期について、枝野幸男経済産業相は「確定的に決めているわけではないが、連休前後はひとつのターゲットとして考えている」と、4月下旬から5月上旬を目途に発表することを明らかにした。

原子力発電所は、東京電力の柏崎刈羽原発6号機が26日に運転を停止。現在のところ国内原発の稼働は北海道電力の泊原発3号機のみ。それも5月5日に定期点検に入る。

経産省は、この冬のように電気事業法第27条による電気の使用制限など強い強制力を持つ施策を回避したい考えだが、夏の電力ピーク需要に対する供給力不足が懸念される。

枝野氏は27日の閣議後会見で、ストレステストによる安全確認を盛り込んだ時点で原発再稼働に時間がかかることは織り込み済みとした上で次のように述べた。

「できるだけ早くというニーズが大きいということは承知している。その一方で、できるだけ供給力の積み増し、精査をしっかりした上でやりたいという思いもある」

一方、福島原発事故の収束を抱える東京電力は、原子力損害賠償支援機構とともに経営再建計画を策定。月内にも「総合特別事業計画」を提出する予定だったが、国有化を視野に入れた新しい経営体制が決まらず、難航している。

枝野氏は経営陣を決める権限は経産大臣にはないとしながらも、「総合特別計画において人事の問題は要素になり得る。その内容によっては認可しないこともあり得る。そのことを踏まえた計画を出していただかないと、その後の手続きがスムーズに進まない」と、東電側に新体制の構築を迫った。

また、総合計画の提出時期について「(遅れることは)望ましいことではないので、早く出すように申し上げている」と、話した。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る