JR貨物のハイブリッド機関車、GSユアサのリチウムイオン電池を搭載
自動車 ビジネス
企業動向

JR貨物はハイブリッド入換機関車の量産に先立ち、試作車にGSユアサのリチウムイオン電池モジュールを搭載。さまざまな条件下において環境性能などについて検証してきたが、GSユアサのリチウムイオン電池モジュールの性能を高評価。量産第1号車に搭載されることとなった。
ハイブリッド入換機関車は、動力源として小型ディーゼルエンジン発電機と大容量のリチウムイオン電池を組み合わせたシステムで構成。リチウムイオン電池は、ブレーキをかけたときの回生エネルギーを蓄え、車両発進時などに蓄えた電力でモーターを駆動させることで、ディーゼルエンジン発電機をサポートする。従来型のディーゼル機関車と比較して窒素酸化物の排出量を61%、燃料消費量を36%、騒音レベルを22db、それぞれ低減する。
《纐纈敏也@DAYS》