エクレストン「バーレーンはまったく平常だ」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1バーレーンGP(2010年)
F1バーレーンGP(2010年) 全 2 枚 拡大写真

F1興行権を取り仕切るドン、バーニー・エクレストンが、バーレーンの治安にまったく問題はなく、今年のレース開催は確実だと語った。

【画像全2枚】

バーレーンGPの開催に不安はないのかという問いかけに対し、エクレストンは、「一切ない。他のビジネスとまったく変わらない。この国で何かを主張したい人々がいたとしても、F1との関連はない。強引に関連付けようとした人がいたとすれば、あまり利口ではないということになる」

「むしろ君たち(メディアを指さして)が無理やりに不安を煽り立ててるだけで、F1チームにも無関係だし、バーレーンの住民にも無関係な話だ。はっきり言わせてもらうが、報道にかかわる人間は、事実を伝えることだけに専念し、話を作り上げるのはやめにしてもらいたい。F1からは君たちの好むようなネタは出てこないよ」

「中東の他地域に比べてバーレーンは民主的で、人々には言いたいことを言う自由と不満があれば抗議行動をする自由が認められているだけだ」

2011年は2月14日に発生した民衆抗議運動と首都マナマ周辺の騒乱の影響でグランプリ開催は延期されたうえに中止された。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る