東電、顧問制度を廃止

自動車 ビジネス 企業動向
東京電力の会見(30日・千代田区)
東京電力の会見(30日・千代田区) 全 1 枚 拡大写真

東京電力は、現在在籍する顧問11人全員が今期限りで退任。それに伴い、2012年度4月1日から顧問制度を全廃する。

顧問には関係省庁のOBのほか、福島第一原発の事故当時の社長だった清水正孝氏や、副社長で原子力立地対策本部長の武藤栄氏も顧問として在籍した。

東電は顧問の廃止で7700万円を削減する。個別の報酬は明らかにされていないが、役員だった清水氏と武藤氏は無給のため、人件費の中に両氏の報酬は含まれていないという。

この詳細は、近々示されることになっている総合事業特別計画の中にも反映され、経営改革の姿勢を示す。

顧問の退任は「会社の意向と本人の意志を総合的に判断した」と、東電広報担当は話した。

退任する11人の顧問は以下のとおり(※括弧内は東電最終役職か出身官庁・敬称略)。

・加納時男(取締役副社長)
・川島毅(国土交通省OB)
・栗本英雄(警察庁OB)
・清水正孝(取締役社長)
・田村滋美(取締役会長)
・築館勝利(監査役会会長)
・服部拓也(取締役副社長)
・早瀬佑一(取締役副社長)
・桝本晃章(取締役副社長)
・南直哉(取締役社長)
・武藤栄(取締役副社長)

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る