トヨタ入社式、豊田社長「ネバーギブアップで前進」

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車、豊田章男社長
トヨタ自動車、豊田章男社長 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は2日、豊田市の本社で2012年度入社式を行った。事務職91人、技術職439人、技能職526人など計1211人の新入社員が出席し、豊田章男社長から辞令を受けた。

挨拶した豊田社長は、就任後初めて「落ち着いた気持ち」で式を迎え「これからは攻めていくぞ、という強い想い」をもっていると述べた。そして、今なお「超円高をはじめ6重苦、7重苦などと言われる厳しい逆風にさらされている」ものの、「ネバーギブアップの精神で前に進んで行こう」と訴えた。

また、同社が今年、創立75周年の節目を迎えることに触れ、「トヨタのモノづくりは日本で育ててもらってきた。だから、国内生産300万台を守ると繰り返している。これからも日本の匠の技術や魂を入れ込むモノづくりを大切にする」と強調した。

そのうえで「どのような部署でも、みなさんの仕事は突き詰めれば『もっといいクルマ』をつくること。トヨタの企業文化やDNAをさらに良いものに進化させるため、若い力を遺憾なく発揮してほしい。一緒にがむしゃらになって頑張ろう」と話した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る