タイヤの空気圧点検、エコは環境よりお金のため!?…日本自動車タイヤ協会調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
タイヤの空気圧点検についての意識調査 あなたは普段からエコを心がけていますか
タイヤの空気圧点検についての意識調査 あなたは普段からエコを心がけていますか 全 2 枚 拡大写真
日本自動車タイヤ協会は、4月8日のタイヤの日を前に、20〜50歳代のドライバー男女400 名を対象に「タイヤの空気圧点検についての意識調査」を実施、調査結果を発表した。

調査は、2月26日から3月5日まで、インターネットによるモニター調査で行われた。

近年流行のエコドライブとタイヤの空気圧点検についての関連性を調査したところ、ドライバーの約8割が「普段からエコを心掛けている」と回答。その理由は「金銭的な節約のため」が約8割に達し、「環境・地球のため」の約7割を抜いてトップとなった。

エコな運転への意識については、75.5%が「エコな運転を心がけている」と答え、エコドライブへの意識が非常に高まっていることがわかった。

「エコな運転のために行なっていることは何ですか?」という問いでは、「加減速を減らす」が71.2%、「ゆっくり発進」が70.9%と、運転操作上できるものが上位に入り、できることからコツコツと燃費に良いことを実行するドライバーの姿が浮き彫りになった。

また、タイヤの空気圧点検について、「タイヤの空気圧の減少がもたらす弊害を知っていますか?」と聞いてみると、80.5%が「燃費が悪くなる」と回答。多くの人がタイヤの空気圧とエコドライブの関連性を認識している結果となった。一方、実際に行なっているタイヤの空気圧点検の頻度では、月1回以上の点検を行っていない人が64.4%もいることがわかった。

エコドライブを意識し、タイヤの空気圧点検がもたらす燃費向上についての認識はあるものの、実際のタイヤの空気圧点検については、タイヤ業界が推奨する月に1回の点検に対して、まだ十分ではないという結果となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る