自工会、後席シートベルトとヘルメットの着用を呼びかけ

自動車 テクノロジー 安全

日本自動車工業会は、4月6日から5月6日までの間、政府が実施する春の全国交通安全運動と連動し「自工会・2012年春季交通安全キャンペーン」を実施する。

自工会では、交通事故死者数は7年連続で減少しているものの、未だに年間5000人近くの人が亡くなっているという現状や、交通事故が国民生活の身近な問題であることを踏まえ、車両安全対策に取り組むとともに、交通安全活動の一環として春季交通安全キャンペーンを実施して交通安全を啓発する。

四輪車のテーマは「後席シートベルトの着用促進」。2008年6月から後席シートベルトの着用が義務化されたが、2011年の後席シートベルトの一般道における着用率は33.2%で、運転席の97.5%、助手席の92.7%と比べて依然として低い。また、後席のシートベルト非着用者の致死率は着用者の約3.2倍である実態から、後席でのシートベルト着用の徹底を呼びかける。

二輪車は「ヘルメットの正しい着用」をテーマにする。2011年の二輪車乗車中事故死者846人の損傷部位の46.9%は頭部に受けている。また、846人のうち96%はヘルメットを着用していたにもかかわらず、そのうちの32%が事故時にヘルメットが脱落していた。このため、顎紐緩めや不締結を防ぐため、ヘルメットの正しい着用の徹底を呼びかけていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る