【ニューヨークモーターショー12】日産の次世代車載情報通信システム IVI

自動車 テクノロジー ITS
日産INFINITI LEの内装イメージ(Infinitiブランドサイトより)
日産INFINITI LEの内装イメージ(Infinitiブランドサイトより) 全 3 枚 拡大写真
 米インテルは5日、日産自動車が2013年より生産開始する新型車の次世代車載情報通信システム(IVI:In-Vehicle Infotainment)に、インテルAtomプロセッサーが採用されたことを発表した。

 このIVIシステムは、ツイン・ディスプレイを備えており、日産自動車の高級ブランド車「INFINITI LE」に搭載され、ニューヨーク国際自動車ショーにて公開された。ツイン・ディスプレイによって、ドライバーは重要な交通情報やナビゲーションを確認し、同時に映画などのエンターテインメントを同乗者に提供できるという。なおINFINITI(インフィニティ)は、日産自動車が日本国外で展開している高級車ブランド。

 日産は、オープンプラットフォームにより標準化されたカーナビ開発を目指す団体「GENIVIアライアンス」にも参加している。GENIVIにはインテルのほか、BMW、GM、WindRiver、アルパイン、三菱電機、ローム、パイオニアなども参加している。

 今回の製品開発には、車載アプリケーションのカスタマイズ、あるいは車とモバイル機器との接続性の強化を実現するためのインテル・ラボとの共同研究などが含まれており、インテルと日産の協力関係のもとに開発された。

 両社の共同研究は、モバイル機器と車との融合、クラウド・サービス、スマートフォンを活用した車載ビデオ監視や車へのアクセス・制御など、複数の領域におよんでおり、たとえば、車に搭載されているカメラやセンサーと車載ネットワークを使用して、駐車場で他の車に衝突されたときなどにスマートフォンで車の所有者に通知するといったことも可能になるとのこと。

日産自動車、次世代車載情報通信システム「IVI」にインテルAtom採用……2013年より生産開始

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る