フリースケール、二足歩行ロボットと開発ボードの性能を大幅強化

自動車 ビジネス 企業動向

フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、二足歩行のメカトロニクスロボットおよびメカトロニクスボードの性能を大幅に強化したことを発表した。

新開発のロボットおよびメカトロニクスボードには、4つのサーボモータ、3軸加速度センサ、12チャネルのタッチセンサ、およびXtrinsic MAG3110マグネットメータが付属。マグネットメータと加速度センサを組み合わせることで、正確なコンパス指示情報に基づいたナビゲーション機能お実現する。

また、同社のMC13201トランシーバによるワイヤレス機能を実装。RF通信の実行、処理速度と信頼性の向上、および電波干渉の排除により、遠距離からでもより柔軟にデバイスを動作させることができる。

一方、プログラミングには、StickOSをベースとした統合開発環境を用意。操作がわかりやすく、プログラミング初心者のためのエディタを内蔵する。インタフェースは完全な対話形式で、センサからの瞬間的な応答に基づいてすぐにパラメータを変更することができ、ホストPC側のソフトウェアも最小限に抑えることができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る