日産、非営利団体にリーフを無償貸与

エコカー EV
日産・リーフ
日産・リーフ 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は、非営利団体フリート・フォーラムと2011年3月に締結したパートナーシップに関する覚書に基づいて電気自動車(EV)『リーフ』を使った「EVデモンストレータープログラム」を開始すると発表した。

プログラムは非営利団体に対しリーフを無償貸与することで、車両運用効率を高め、コストを削減し、環境への影響を最小化させるひとつの方法としてEVを利用することのメリットを直接体験してもらうことを目指すという。

NGO、国際機関、国連、学術機関、資金提供者、企業パートナーなどの協同組織であるフリート・フォーラム加盟団体の中から5つの国際的な非営利団体が選ばれ、スイス、イタリア、イギリスでプログラムを開始するというもの。選ばれたのは国連世界食糧計画、赤十字国際委員会、国連難民高等弁務官事務所、イスラミック・レリーフ、国連ロジスティックベースの5団体。

フリート・フォーラムのポール・ヤンセン・ダイレクターは「私たちは日産と協力して試験データを収集・分析していく。また、EV運用に関する知識を得て、EVを最大限に活用する方法について登録団体へアドバイスすることができる。フリート・フォーラムはEVを推進している。なぜならEVは、私たちの登録団体の事業活動が環境に与えるインパクトを低減するための非常に建設的な方法であるから」とコメント。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る