小林可夢偉、無念の10位完走…F1中国GP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
小林可夢偉(ザウバー。4月15日、F1中国GP)
小林可夢偉(ザウバー。4月15日、F1中国GP) 全 3 枚 拡大写真

自身最高の3番グリッドからのスタートだっただけに、F1中国GP決勝もおおいに期待された小林可夢偉だったが、10位という結果に終わっている。

「あの予選結果の後だけに……。レースリザルトには正直ガッカリだ。スタートでは何が起きたのか良くわからない。とにかくマシンが動き出さなかった。奇妙な話だけど、スタートで大きくポジションを失った。後はレースのほぼ全体をトラフィックに囲まれたのと、2度目のピットストップタイミングを遅らせたらタイヤが駄目になってしまった」

「これまで予選の出遅れをレースで取り戻すことが多かったのに、今日は正反対の結果になってしまった。でも(ザウバーは)予選もレースも強いってことが証明できたと考えるようにして、次回は全部を合わせたリザルトを出せるように努力するよ!」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る