【ゴールデンウィーク】ウエルカムけいしちょう…特別展は東日本大震災

自動車 社会 行政
ウエルカムけいしちょう2012
ウエルカムけいしちょう2012 全 10 枚 拡大写真

 警視庁は、被災地での警視庁の活動の紹介と身近な犯罪の防犯対策の特別展「ウエルカムけいしちょう2012」を4月27日より5月6日まで、警察博物館にて開催する。

 同イベントでは、「安全で安心して暮らせる街、東京」の実現に向けて、日夜取り組んでいる警視庁のさまざまな活動を紹介するとともに、犯罪の防犯対策と自転車のルールとマナーのお知らせや、指紋採取体験などに参加することができる。

 特別展では、「東日本大震災での警視庁の活動」コーナー、レスキュー装備資器材等の展示等が行われる。

 また、身近で発生する犯罪の防犯対策として「振り込め詐欺被害防止コーナー」「薬物乱用防止コーナー」などが設けられるほか、指紋採取体験、自転車シミュレータ、ライディングトレーナーなどが体験できる。ペーパークラフト作製体験では、「子ども警察手帳とパトカー」を作る。

 警察博物館前広場では、警視庁音楽隊の演奏、警察犬の模擬訓練とふれあい、パトカー乗車体験、騎馬隊による乗馬体験なども行われる。

ウエルカムけいしちょう2012
〜見てみよう やってみよう おまわりさんの仕事〜
日時:4月27日(金)〜5月6日(日)
※5月1日(火)は休館
開館時間:10:00〜17:30
場所:警察博物館イベントホールおよび博物館前広場
   (中央区京橋3-5-1)
※雨天の場合、屋外広場でのイベントは中止

【GW】警察の仕事を見てみよう「ウエルカムけいしちょう」4/27より

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る