東芝、放射線を可視化するカメラ発売
自動車 ビジネス
国内マーケット

今回発売するポータブルガンマカメラでは、放射線センサで測定したガンマ線とビデオカメラで撮影した映像を信号処理装置で重ね合わせ、放射線量が高い場所を赤く、低くなるにつれ黄色、緑、青と色を変えて表示する。
同社は、同装置を2011年12月に発表して以来、福島市実施の実証実験に参加するとともに、地方自治体などに提案活動を行ってきたが、改めて自治体などからのニーズが高いことを認識。
今回、今後本格化する被災地の除染活動に貢献できるよう生産体制を構築し、販売とサービスの提供を開始することを決定した。
今後、これまで提案してきた三脚による固定方式の撮影に加え、道路などを効率よく撮影するため、車両に装置を搭載した撮影方式も提案していくとしている。
《》