IRジャパン、耐圧1200Vの車載用IGBTを発売

自動車 ビジネス 企業動向
IRジャパン 耐圧1200Vの車載用IGBT AUIRGDC0250
IRジャパン 耐圧1200Vの車載用IGBT AUIRGDC0250 全 1 枚 拡大写真

インターナショナル・レクティファイアー・ジャパン(IRジャパン)は17日、耐圧1200Vの車載用IGBT(絶縁ゲート型バイポーラ・トランジスタ)「AUIRGDC0250」を発売した。

新製品は、電気自動車やハイブリッド車で使われるPTC(正温度係数)ヒーターなどのソフト・スイッチング用途に最適化。小型のSuper TO-220パッケージに収められ、消費電力を低減し電力密度を高めるためにコレクタ-エミッタ間電圧VCE(on)が低く、VCE(on)の温度係数が正であるため、並列接続に適している。

また、導通損失が小く、PTCヒーターなどの用途でリレーの置き換えにも最適。さらに、Super TO-220パッケージによって、電気的な沿面距離の要求を満たすことができる。

最大コレクタ電流は、パッケージ温度100度のときに81A。公称電流は33A。コレクタ-エミッタ間飽和電圧VCE(on)は、接合部温度25度のときの標準値で1.37V、最大値で1.57V。接合部の動作温度範囲は−55〜+150度なっている。

新製品は、車載品質の部品で組み立てられているほか、鉛フリーのため欧州の規制RoHS(特定物質の使用規制)に準拠している。10万個購入時の単価は、2.05米ドル(約165円)からの予定。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る