ロズベルグ「人生で一番長いレースだった」…F1中国GP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ロズベルグ(メルセデスAMG。4月15日、F1中国GP)
ロズベルグ(メルセデスAMG。4月15日、F1中国GP) 全 4 枚 拡大写真

中国GPで感動のF1初優勝を飾ったニコ・ロズベルグが少しだけ落ち着いた様子で心境を語った。

「奇跡のような経験だった。まだ信じられないくらいだよ。実はここまで順調に進展するとは思っていなかった。でもレースウィークエンド全体がパーフェクトに推移した。スタート直後にバックミラーを見たら誰もいないんだ! どこかに消えてしまったのかと思ったよ(笑)」

「特に難しかったのはタイヤの管理だった。レース中一度も限界を超えて走ることはなかった。慎重に、タイヤを傷めないことだけを心がけ、これが結果的に上手くいった。ストラテジーも完璧だったと思う。どのスティントもぴったりタイヤを使い切って最高のタイミングでピットに入った。気温が低めに変化したことも完全に僕に有利に作用した」

「生涯で一番長いレースだったよ……。ルマン24時間をドライブしてるような気分だった。終盤の30周は、『一体どうしたんだ! 終わりが来ないじゃないか』と思っていた(笑)」

「でも最後の数周は『大丈夫だ。僕の勝ちだ』と思っていた。昔、ニキ・ラウダは、『一番難しいのは最初の優勝だ。2度目からはもっと楽になる』と言ってくれたけど、本当にそうだったら嬉しいよね!」
 
ニコの父親は1982年ワールドチャンピオンのケケ・ロズベルグだが、ロズベルグ家が優勝したのはウィリアムズで1985年オーストラリアGPが最後だった。F1の歴史で103人目の優勝経験者となったニコ・ロズベルグには、バーニー・エクレストンから銀の電報が届けられた。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る