[写真蔵]クラシックカーフェス富士ジャンボリー

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
JCCAクラシックカーフェスティバル 富士ジャンボリー、S65レース
JCCAクラシックカーフェスティバル 富士ジャンボリー、S65レース 全 30 枚 拡大写真

クラシックカーレースの祭典「JCCAクラシックカーフェスティバル 富士ジャンボリー」が15日、富士スピードウェイで開催された。1975年以前に製造されたノーマル車両からフルチューニングされた車両によるレースの祭典。

【画像全30枚】

KP61『スターレット』やB310『サニー』などのレースが開催され、往年の名車たちが、春の富士スピードウェイで迫力のレースを繰り広げた。

●68/75レース:ノーマル車両とチューニング車両、年式により分けられた「68」クラスと「75」クラス、4クラスの混走。
●S65レース:チューニング車両。1965年までの車両。
●Fレース:フルチューニング車両。1970年までの車両。
●TS CUP:KP61スターレットとB310サニーのフルチューニング車両。
●ヒストリックグランプリ:今回の新設カテゴリー。1969年までのGr. 6スポーツプロトタイプカーおよびGr. 4量産スポーツカーによるレース。

《池田忍》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  5. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る