サーブ、部品会社がボディパーツの製造を再開

自動車 ビジネス 企業動向
サーブ9-5
サーブ9-5 全 1 枚 拡大写真

2011年12月19日、破産を申請したスウェーデンの自動車メーカー、サーブオートモビル(サーブ)。現在、生産や販売など、企業としての活動を停止しているが、部品会社のサーブ・オートモビル・パーツABがボディパーツの製造を開始すると発表した。

サーブ・オートモビル・パーツABは、サーブの破産申請の対象ではなく、トロールハッタンにあるサーブのプレス/ボディ工場で、ボディパーツの製造を開始。製造スタッフとマネージャー合わせて約30名が、ボンネット、ドア、フェンダーなど、サーブ車用の様々な交換ボディパーツの計画・製造に携わる。

同社CEO、Lennart Stahl氏は、「当社は、サーブの破産管財人と共に、時間をかけて複雑な交渉に力を尽くしてきた。今回、サーブのプレス/ボディ工場および必要設備を借りる契約を管財人と交わし、中断されていたスペアパーツの製造を社内で行えるようになった」と述べた。

製造計画は順調に進んでおり、今後プレスラインの試運転を経たうえで、プレス装置を稼働。コンポーネントの製造を開始し、それらを組み立てて最終的な交換用パーツに仕上げる。ボディパーツの製造は、2012年6月30日まで続ける予定。

また同社は、管財人との間で、完成品のボディパーツを大量に買い取る契約も締結。契約には、アフターセールスで需要の多い約1500品番の部品取得も含まれている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る