速度超過とスリップに注意…ゴールデンウィークの沖縄

自動車 テクノロジー 安全
沖縄自動車道下り線で速度超過違反のレンタカーに近づく警察車両(2012年4月21日撮影)
沖縄自動車道下り線で速度超過違反のレンタカーに近づく警察車両(2012年4月21日撮影) 全 6 枚 拡大写真

本土からの観光客がピークを迎えるゴールデンウィークの沖縄。南北を縦貫する沖縄自動車道や国道58号では、本土からのレンタカー利用者の速度違反が頻発するという。

【画像全6枚】

この時期、レンタカーでの自由行動がパックされたツアーなども多数催行され、「わ」ナンバーのクルマが那覇中心地から各地へ走り出す。

地元のレンタカー店舗のスタッフは、「本土の運転感覚でドライブすると、あっという間に法定速度を超えてしまい、速度違反ですぐ捕まってしまうので注意してほしい」と話す。

沖縄県警察は「スピード超過で違反きっぷを切られるドライバーはほとんどが本土からの観光客やビジネス客」と言う。琉球バス交通のドライバーも「高速道で捕まっているのはほとんどがレンタカー。後ろから覆面パトカーが追いかけているのをよく見かける」とこぼす。

また、1日のなかでも晴れたり雨が降ったりと天気がしばしば変わる沖縄では、「雨が降り始めたら、さらに慎重な運転を」と前出のスタッフ。

「沖縄の道路には琉球石灰岩を含んだアスファルトが使用されていて、雨が降るとその道がよく滑る。交差点などでの衝突事故も頻発する」

「遅いものには甘いが速いものには厳しい」といわれる沖縄。速度超過とスリップにはさらに注意を。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  3. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  4. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る