速度超過とスリップに注意…ゴールデンウィークの沖縄

自動車 テクノロジー 安全
沖縄自動車道下り線で速度超過違反のレンタカーに近づく警察車両(2012年4月21日撮影)
沖縄自動車道下り線で速度超過違反のレンタカーに近づく警察車両(2012年4月21日撮影) 全 6 枚 拡大写真

本土からの観光客がピークを迎えるゴールデンウィークの沖縄。南北を縦貫する沖縄自動車道や国道58号では、本土からのレンタカー利用者の速度違反が頻発するという。

この時期、レンタカーでの自由行動がパックされたツアーなども多数催行され、「わ」ナンバーのクルマが那覇中心地から各地へ走り出す。

地元のレンタカー店舗のスタッフは、「本土の運転感覚でドライブすると、あっという間に法定速度を超えてしまい、速度違反ですぐ捕まってしまうので注意してほしい」と話す。

沖縄県警察は「スピード超過で違反きっぷを切られるドライバーはほとんどが本土からの観光客やビジネス客」と言う。琉球バス交通のドライバーも「高速道で捕まっているのはほとんどがレンタカー。後ろから覆面パトカーが追いかけているのをよく見かける」とこぼす。

また、1日のなかでも晴れたり雨が降ったりと天気がしばしば変わる沖縄では、「雨が降り始めたら、さらに慎重な運転を」と前出のスタッフ。

「沖縄の道路には琉球石灰岩を含んだアスファルトが使用されていて、雨が降るとその道がよく滑る。交差点などでの衝突事故も頻発する」

「遅いものには甘いが速いものには厳しい」といわれる沖縄。速度超過とスリップにはさらに注意を。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る