ルノーF1エンジンの興奮

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ベッテル(レッドブル、F1バーレーンGP)
ベッテル(レッドブル、F1バーレーンGP) 全 4 枚 拡大写真

F1バーレーンGPで飾られたベッテルの優勝は、レッドブル・ルノーのパッケージでは通算28勝目、ルノーエンジン単独では143勝目だった。

ルノースポールのレミ・タファンは語る。

「トップ4をわれわれの『RS27』を搭載したマシンが独占するという結果に興奮を禁じえませんでした。ポディウム独占は2010年のモナコ以来、トップ4に範囲を広げると実に15年ぶりの快挙でしたから!」

「バーレーンのサーキットの問題は、乾燥した空気、タイヤの磨耗など特殊な条件が重なるため、燃料消費量が読みにくいのです。ビリシャチオン(ルノースポールの本拠地)のメンバーは、開幕戦から続いた劣勢をよく跳ね除けて頑張ってくれたと思っています」

「私たちサーキットエンジニアには、ルノー勢同士の相反する利害を公平に捌くという難しさもあるのですが、この点もバーレーンでは問題なくこなせたと思っています」

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る