約3割がスマホをカーナビとして利用…マクロミルなど調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
アイシンAW ナビエリートiphone版
アイシンAW ナビエリートiphone版 全 1 枚 拡大写真

マクロミルとインモビジャパンは、旅行・レジャーにおけるスマートフォン利用調査を共同で実施し、調査結果を発表した。

調査は4月4〜16日、インモビジャパンが持つモバイル広告ネットワークを利用。国内のスマートフォンユーザーを対象とし、500人から有効回答を得た。

スマホを使い始めて旅行・レジャーにおいて変化があったかとの質問では、「長時間移動の暇つぶしになる」と回答した人は88%にのぼった。また、渋滞情報を調べ事前に回避するなどして「渋滞のイライラが減った」と回答した人は60%を記録。目的地までの移動時間によるイライラや退屈が、スマホによって緩和されている実態が分かる。

また、旅行でのスマホ利用を用途別に尋ねたところ、「写真撮影・加工する」と回答した人が78%。次いで、「観光情報の収集」62%、「グルメ情報の収集」60%、「宿泊施設の情報収集」57%となった。「渋滞など交通情報の収集」は29.4%、「カーナビとして」は28.8%だった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. レクサス『RX』米2026年モデルに「アピアランスパッケージ」新設定
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る