【JNCAP 11】従来より厳しい試験で最高評価を得たのはレクサス CT200h

自動車 テクノロジー 安全
2011年度のJNCAP大賞はレクサス『CT200h』が受賞。
2011年度のJNCAP大賞はレクサス『CT200h』が受賞。 全 6 枚 拡大写真

自動車事故対策機構(NASVA)は25日、2011年度(平成23年度)の自動車アセスメントの結果発表を行った。今回からは乗員保護と歩行者保護を含めた総合安全性能評価となり、新たに「JNCAPファイブスター賞」が創設された。大賞はレクサス『CT200h』が受賞している。

日本の自動車アセスメント(JNCAP)では、これまで車両の安全性能を中心に評価の対象としてきたが、2009年度からは乗員保護性能試験を新たに加えてきた。そして今回の2011年度からは歩行者の脚部保護性能試験も実施。車両側の安全性能に加え、これらを加味した総合的な安全性能評価を実施した。

その結果、最高評価のファイブスター(5☆)には、レクサス『CT200h』、日産『エルグランド』、スバル『レガシィ』の3車種が選ばれ、総合評価導入とともに設定された「新・安全性能総合評価ファイブスター賞(JNCAPファイブスター賞)」を受賞した。

また、この3車種の中で最も評価の高かったCT200hについてはJNCAP大賞も受賞した。総合評価得点に絡むものではないが、CT200hなどのハイブリッド車や電気自動車については、今年度から「衝突後の感電保護性能評価」も試験内容に加えられている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る