[ウェブ百科図鑑]親子で楽しみながら世界自然遺産について学ぶ

自動車 テクノロジー ネット
PCサイト
PCサイト 全 6 枚 拡大写真

 小学生のための世界自然遺産プロジェクト「ユネスコキッズ」の公式サイト(ユネスコ公認)が4月26日、全世界183か所の世界自然遺産を網羅した百科図鑑を提供するなど、完全リニューアルした。

 これまでモバイルサイトを中心に展開してきた同サイトが、スマートフォンおよびPCに対応し、「親子で楽しみながら世界自然遺産について学べる」をテーマに、コンテンツを一新。子どもたちの学習意欲を刺激するコンテンツ、ならびに“自分で調べること”で知識の深堀へとつなげられる仕組みを無料提供するという。

 世界183か所の自然遺産の情報を網羅する「世界自然遺産事典」では、世界自然遺産に選ばれた理由や見所などを紹介。特定の自然遺産にフィーチャーする「世界自然遺産ハカセへの道」では、より深く学ぶための情報を、Webならではの動画や音声も取り入れて提供する。また、絵や写真を中心とした、図鑑感覚で学べる特集「ユネスコキッズふしぎ図鑑」は、世界自然遺産へのフックになるコンテンツと位置づけられている。

 間もなく迎えるゴールデンウィーク。貴重な映像や音声に触れることのできる「ユネスコキッズ」公式サイトを、自然について親子で学び、話し合うきっかけにしてみてはいかがだろうか。

 「ユネスコキッズ」は、小学生の子ども達が自然に触れることで、自然に興味を持ち、深く学び、好きになってもらうことに主眼をおき、活動を行う環境教育プログラム。ユネスコパリ本部等から構成されるユネスコキッズ実行委員会が主催し、NTTドコモがサポートしている。2006年にスタートした活動は、今年で7年目を迎える。

世界183の自然遺産を網羅、Web百科図鑑で学習意欲を刺激…ユネスコキッズ

《田村 麻里子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る