[図書館]ホテル? カフェ? 読みたい、本を読みたい

自動車 ビジネス 企業動向
和泉図書館 新キャンパス
和泉図書館 新キャンパス 全 3 枚 拡大写真
 明治大学は4月26日、和泉キャンパスの新図書館について発表した。「入ってみたくなる図書館」がコンセプトで5月1日にオープンする。

 東京都杉並区の和泉キャンパスに新しくできる図書館は、スタイリッシュな外観にホテルのラウンジのような解放感にあふれた館内。図書館には珍しくカフェを併設しており、コーヒーを飲みながらゆっくりと読書を楽しむことができる滞在型図書館だという。

 新図書館は地上4階建てで総面積は9,000平方メートル。テーブル席やソファ席、ブース席などさまざまなタイプの閲覧席を用意し、総閲覧席数は1,227席。ベンチタイプの席を含めると、総座席数は1,259席となる。蔵書数は約30万冊からスタートし、最終的には約60万冊まで増やす予定だという。

 通常、書庫は地下にある場合が多いが、同図書館では2〜4階にガラス張りの「積層集密書庫」を配置し、窓際にアート本などを並べている。また、書棚は通常よりも4度傾いた設計となっており、震災の際もすぐには書籍が落下しないしくみになっている。

 1階に設けられたホール(124席)は講演会や図書館に関する授業など多目的に使用。今後はホールの外部貸し出しも行っていくという。

 新図書館は同大学の学生や教職員以外にも、杉並区民(20歳以上)も登録して利用することができる。

◆明治大学 和泉キャンパス新図書館
所在地:東京都杉並区永福1-9-1 明治大学和泉キャンパス
開館時間:平日8:30~22:00 土曜8:30~19:00
オープン:5月1日(火)

明治大学が「入ってみたくなる図書館」オープン…杉並区民も利用可

《前田 有香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る