ホンダ岩村副社長、今期2.7倍の営業増益予想「これで満足はしない」

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ・岩村哲夫副社長
ホンダ・岩村哲夫副社長 全 2 枚 拡大写真

ホンダの岩村哲夫副社長は27日、前期比2.7倍の営業増益を見込む2013年3月期連結業績予想について「前期がとても低かったので当然ながらV字回復は目指すが、これで満足はしない」との考えを示した。

【画像全2枚】

ホンダが同日発表した2012年3月期連結決算は、東日本大震災やタイ洪水の影響を大きく受けたことで営業利益が2313億円と59%もの大幅減益を余儀なくされた。一方、今期は主力の北米やアジアでの巻き返しにより四輪車販売で過去最高の430万台を計画するなど、営業利益を6200億円に拡大する見通し。

岩村副社長は「このV字回復を基本的には成長軌道に乗せていく、つまりこの回復率でどんどん進めていきたいというのが私どもの考え方」とした上で、「これで終わりかというと、それでは私どもは満足しない。成長路線に今期乗せる、これが次のステップにつながるという認識」と強調した。

さらに「私どもの強みとしては、特に新興国で未参入分野が結構ある。ここに参入することで戦える。先進国は未参入部門があまりないので、今の商品をどこまで強くできるかということになるが、『シビック』、『CR-V』、次期型『アコード』など非常に市場から評価を受けているので、ここは維持できる。プラス今後期待しているのはスモールで、ここでホンダとしてどっと売っていく計画をしているので、そういう取り合わせで今後販売を伸ばしていきたい」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. サーキットも通勤路も楽しくなる! スポーツタイヤの“リニアな気持ち良さ”を体感せよ~カスタムHOW TO~
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  5. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る