【北京モーターショー12】ヒュンダイの最量販セダン、エラントラ に中国専用仕様

自動車 ニューモデル モーターショー
ヒュンダイ エラントラ中国仕様(北京モーターショー12)
ヒュンダイ エラントラ中国仕様(北京モーターショー12) 全 7 枚 拡大写真

韓国のヒュンダイモーター(現代、以下ヒュンダイ)は23日、中国で開幕した北京モーターショー12において、中国向けの新型『エラントラ』を初公開した。

エラントラは、1990年に登場したヒュンダイのグローバル小型セダンで、同社の最量販モデルだ。現行モデルは2010年4月、韓国で発表(韓国名は『アバンテ』)。最近のヒュンダイ車に共通するデザイン言語、「Fluidic Sculpture」を採用し、存在感のあるスタイルが追求される。

またエラントラは、ガソリン価格の高値傾向が続く米国で、燃費性能が評価され大ヒット。2012年1月のデトロイトモーターショー12では、2012北米カーオブザイヤーを受賞している。

そんな現行エラントラの中国仕様が今回、北京モーターショー12において、現地名『朗動』として初公開。韓国や米国仕様とは異なり、中国の顧客の嗜好に合わせた変更が加えられた中国専用車として登場した。

中国専用にデザインされたのは、グリルやヘッドライト、フロントバンパーなど。電動サンルーフをはじめ、装備の充実も図られた。搭載エンジンは、1.6リットルと1.8リットルの直列4気筒ガソリン2ユニット。ヒュンダイによると、競合車を上回る高い燃費性能を実現するという。

中国向けのエラントラは北京汽車との中国合弁、北京現代で生産。2012年後半、中国市場に投入される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  3. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る