【北京モーターショー12】ヒュンダイの最量販セダン、エラントラ に中国専用仕様

自動車 ニューモデル モーターショー
ヒュンダイ エラントラ中国仕様(北京モーターショー12)
ヒュンダイ エラントラ中国仕様(北京モーターショー12) 全 7 枚 拡大写真

韓国のヒュンダイモーター(現代、以下ヒュンダイ)は23日、中国で開幕した北京モーターショー12において、中国向けの新型『エラントラ』を初公開した。

エラントラは、1990年に登場したヒュンダイのグローバル小型セダンで、同社の最量販モデルだ。現行モデルは2010年4月、韓国で発表(韓国名は『アバンテ』)。最近のヒュンダイ車に共通するデザイン言語、「Fluidic Sculpture」を採用し、存在感のあるスタイルが追求される。

またエラントラは、ガソリン価格の高値傾向が続く米国で、燃費性能が評価され大ヒット。2012年1月のデトロイトモーターショー12では、2012北米カーオブザイヤーを受賞している。

そんな現行エラントラの中国仕様が今回、北京モーターショー12において、現地名『朗動』として初公開。韓国や米国仕様とは異なり、中国の顧客の嗜好に合わせた変更が加えられた中国専用車として登場した。

中国専用にデザインされたのは、グリルやヘッドライト、フロントバンパーなど。電動サンルーフをはじめ、装備の充実も図られた。搭載エンジンは、1.6リットルと1.8リットルの直列4気筒ガソリン2ユニット。ヒュンダイによると、競合車を上回る高い燃費性能を実現するという。

中国向けのエラントラは北京汽車との中国合弁、北京現代で生産。2012年後半、中国市場に投入される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  3. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  4. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  5. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る