豊田社長「サイクルが回り出した」…トヨタ通期決算

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車 決算会見
トヨタ自動車 決算会見 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車が発表した2013年3月期の業績見通しは営業利益が前年同期比181.2%増の1兆円となる見通し。

連結販売台数は前期より134万8000台増となる870万台の販売を計画する。このうち、国内は12万9000台増の220万台だが、北米が47万8000台増の235万台、アジアが45万3000台増の178万台、その他地域が22万6000台増の151万台と海外での増販を計画する。

新車販売の増加で売上高は前年同期比18.4%増の22兆円を計画する。

収益では、諸経費の増加で1456億円減益効果が見込まれるが、為替変動の影響がゼロ、販売の増加など営業面の努力で5500億円、原価低減で2400億円の増益効果から営業利益が1兆円にまで回復、税引等調整前当期純利益が同168%増の1兆1600億円を見込む。

最終利益は7600億円と前期の2835億円の約2.7倍の増益を見込む。

トヨタの豊田章男社長は「2013年3月期の見通しで一言申し上げたい点は、全社をあげて取り組んできた収益改善活動の着実な進捗に加え、いいクルマが台数・収益に結びつき、さらなるいいクルマへの投資につながるというサイクルが回りだしたことに確かな手応えを感じている」と述べた。

その上で「今年は商品が大きく変わる年になる。トヨタブランド、レクサスブランドともに、多くの車種がモデルチェンジの時期を迎えるなか、先進国の成熟市場も、これから伸びていく新興国市場も、何としてもこのクルマに乗りたいと顧客に思ってもらえる魅力的な商品を次々と投入していく」とした。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る