豊田社長、1兆円・営業利益率5%は「あくまでもボトムライン」…トヨタ通期決算

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車決算会見
トヨタ自動車決算会見 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車の豊田章男社長は9日の決算発表会見で、「全社あげて取り組んできた『もっといいクルマ』づくりが成果をあげつつあり、いいクルマが収益につながって次の投資を賄うというサイクルが回りだしてきた」と強調した。

また、2012年3月期で3556億円(前期比24%減)となった連結営業利益について「絶対額は決して多くはないが、(リーマン・ショック)以前の体質では赤字になっても仕方ない経営環境だった」と指摘。そのうえで「グローバルビジョンで掲げた、どんな環境でも強い収益体質づくり」に向け、「大きな手応えを感じている」と話した。

今期(13年3月期)の連結営業利益は1兆円と、08年3月期以来の大台復活を目指す。豊田社長は、1兆円および営業利益率5%は「あくまでもボトムラインとして確保したいレベル」と述べ、経営環境が悪化してもそのレベルでの成長が可能な体質に強化し「(株主など)ステークホルダーにお応えしたい」と語った。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る