GMの新コンセプト販売店が関西地区にオープン

自動車 ビジネス 企業動向
店舗前に並べられたGMジャパンのラインナップ。手前からコルベット、カマロ、キャプティバ
店舗前に並べられたGMジャパンのラインナップ。手前からコルベット、カマロ、キャプティバ 全 8 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ・ジャパンは5月7日、GMの新たなグローバル・コンセプトに基づいてリニューアルオープンする「キャデラック・シボレー北大阪」を報道関係者に公開した。このコンセプト店の展開は全国2例目で、関西地区では初の事例となる。

GMの新たなコンセプトとは、キャデラックブランドの「レッド・ブラッド・ラグジュアリー(=情熱的なラグジュアリー)」と、シボレーブランドの「クール(かっこいい)、ファン(楽しい)、フリーダム(自由な)」という2つのブランド・コンセプトを融合させたもので、GMがグローバルに展開するショールーム・デザイン・コンセプトを日本向けにローカライズしたもの。その一つの特徴が「カスタマーラウンジ」の新たな導入だ。

従来の店舗は商談の場としての位置づけが強く、ユーザーが来店する機会はごく限られたものだったという。しかし、昨年投入した次世代SUVシボレー『キャプティバ』やワイルドコンパクト、シボレー『ソニック』は、GM車ユーザー以外から買い換える人が増加。GMジャパンによれば、それに伴って店舗内でユーザーに合ったカーライフを提案できるスペース、「カスタマーラウンジ」のようなものが求められていたという。

新コンセプトのショールームは、白を基調とした清潔感あふれるインテリアとなっており、車両購入時だけでなく、その後も気軽に来店してもらえるようなデザインを採用。ユーザーがリラックスでき、かつラグジュアリー感覚も味わえるスペースとしている。この新コンセプトに基づいたショールームは2月にオープンした「キャデラック・シボレー札幌」に続く2例目で、関西地区では初。秋には新規ディーラー店舗「キャデラック・シボレー静岡」をオープン予定だ。

GMジャパンと正規ディーラー契約を結ぶフォーシーズンズの代表取締役、佐藤賢一氏は、「GM正規ディーラーとして7年前にオープンし、2年前にはサービス工場が完成。GMジャパンのラインナップ充実による後押し、中古車販売でのアドバンスを持つことから徐々にユーザーの期待が高まってきていることを実感している」と挨拶。さらに「リニューアルに伴う設備投資は企業として思案すべきものだが、新規コンセプトは以前よりも明らかに敷居が下がって入りやすくなった」とも述べた。

また、「従来のショールームは黒を基調としたもので、落ち着いた雰囲気を提供するには良かったものの、ユーザーの中には『入りにくい』『従業員のスマイルは良いのに、店内は暗い』といった声も少なからずあった」という。今回のリニューアルオープンをきっかけとして、CSを向上させ、ユーザーの満足度を向上させていくとの抱負も述べた。なお、「キャデラック・シボレー北大阪」のオープニングフェアは5月12日より20日まで開催される。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る