【フォード エクスプローラー エコブースト 試乗】2リットルでFFって!…竹岡圭

試乗記 輸入車
フォード エクスプローラー XLT エコブースト
フォード エクスプローラー XLT エコブースト 全 12 枚 拡大写真
低排気量エンジンをターボで過給して、パワーを引き出しつつ、燃費も考慮する。

最近どの自動車メーカーさんでもやっている手法ですけれど、いやはやこんな大型SUVにもその手が使われる時代になるとは!

なんたってフォード『エクスプローラー』の排気量が2リットルになっちゃう時代が来たというから、ちょっとビックリです。

というのも、先代では4リットルのエンジンが搭載されていたんですよ! それが半分の排気量となり、最高出力も最大トルクも向上しているっていうんですから、時代の進化にはホントに驚いちゃいます。FFということも後押しして、燃費も当然のことながら向上していますからね。

そして、そう! FFというのも驚きなんですよ…。このガタイでFFっていうのは、ちょっとどうなの? という雰囲気もありますが、確かに現実だけを考えればラフロードを走っている時間よりも、オンロードを走っている時間の方が、こと日本に限っては断然長いというか、ほとんどオンロードのみといっても過言ではないくらいの状況なので、不便はないんですけどね…。

でもやっぱり、本格的SUVなんだから、やっぱりAWDがいいっ! と思ってしまう私は、もはや古いのでしょうか…。

そしてもうひとつ! 革新的インターフェースと言われるマイフォードタッチ。あれやっぱり日本語じゃないと、どうにも使いにくいんですけど…。

■ 5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

竹岡圭|モータージャーナリスト・タレント
「クルマ&カーライフを楽しもう!」「クルマとエコと生活と」をモットー&テーマに、自動車専門誌を中心に、女性誌、TV、新聞、ウェブなどさまざまな媒 体で、「世界中で書いて・喋って・走って」活躍する女性モータージャーナリスト。ラジオのパーソナリティ、TVのワイドショーやバラエティ番組にも出演す る。インプレッションのほか、チャイルドシートやカーグッズ、クルマ旅行など、カーライフ全般を女性の視点からレポートする。国や都道府県、高速道路会社 等の審議会や委員会の委員を兼任。自動車大学校の特別講師も務める。モータースポーツでは、ドライバーとして耐久レースやラリーレイドなど数々のレースに 参戦する。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J.)理事、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る