英ローラカーズ、レーシングカーのシャシー製造会社が経営破綻

自動車 ビジネス 企業動向
1984年のルマン24時間耐久レースに参戦したマツダ・ローラT616(参考画像)
1984年のルマン24時間耐久レースに参戦したマツダ・ローラT616(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

F1などのフォーミュラマシンをはじめ、モータースポーツの世界に数多くのシャシーを供給してきた英国の名門、ローラカーズ。同社が、経営破綻したことが分かった。

これは16日、ローラカーズの親会社、ローラグループホールディングスが明らかにしたもの。「ローラカーズ及び関連会社のローラコンポジットの経営を、行政の管理下に置く」と告げられたのだ。

ローラカーズはここ数年、積極的な投資を続けてきた。しかし、欧州を中心にした景気後退により、これらの投資が経営を圧迫。資金繰りが悪化していた。また英国政府が、同社の研究開発費に対する税控除を認めなかったことも、経営破綻の一因となった。

ローラカーズは1958年に設立。親会社のローラグループホールディングスは、防衛、航空機、通信、代替エネルギーなど、幅広い事業を手がけている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る