NEXCO3社、関越自動車道の高速ツアーバス事故を踏まえた安全対策を実施

自動車 社会 行政
不連続部のガードレール取換え
不連続部のガードレール取換え 全 2 枚 拡大写真

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本は、コンクリート壁(壁高欄)とガードレールの前面が不連続な防護柵について、現行基準に適合させる等の交通安全対策を実施すると発表した。

今回の対策は、2012年4月29日に関越自動車道で発生した高速ツアーバス事故の事故の重大性を鑑み、国土交通省から安全性を向上するための工事要請を踏まえて行うもの。

これまで、防護柵の老朽化更新や改良工事等の際に、現行基準に適合させるように実施していたが、NEXCO3社で約5,100カ所の不連続箇所のうち、規制速度や大型車交通量等を勘案した優先区間を重点的に、現行基準へ適合させるガードレールの取換え工事を、順次実施する。

現在、ガードレールの前面が不連続となっている箇所は、NEXCO東日本で約2400カ所、NEXCO中日本で約1000カ所、NEXCO西日本約1700カ所となっている。

また、路側帯の白線に凸凹をつけることで、車両が車線を逸脱した場合車両に振動を与えることでドライバーに警告する交通事故未然防止対策を今までも実施してきたが、これについても、優先箇所の見直しを行う。

さらに、以前から実施している交通安全啓発活動(道路交通情報板・ハイウェイラジオ・ハイウェイテレフォン・チラシ・ポスター・ホームページ等)に加え、テーマの工夫、メニューの追加等を実施するなど、安全啓発活動を強化していくとしている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る