NEXCO3社、関越自動車道の高速ツアーバス事故を踏まえた安全対策を実施

自動車 社会 行政
不連続部のガードレール取換え
不連続部のガードレール取換え 全 2 枚 拡大写真

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本は、コンクリート壁(壁高欄)とガードレールの前面が不連続な防護柵について、現行基準に適合させる等の交通安全対策を実施すると発表した。

今回の対策は、2012年4月29日に関越自動車道で発生した高速ツアーバス事故の事故の重大性を鑑み、国土交通省から安全性を向上するための工事要請を踏まえて行うもの。

これまで、防護柵の老朽化更新や改良工事等の際に、現行基準に適合させるように実施していたが、NEXCO3社で約5,100カ所の不連続箇所のうち、規制速度や大型車交通量等を勘案した優先区間を重点的に、現行基準へ適合させるガードレールの取換え工事を、順次実施する。

現在、ガードレールの前面が不連続となっている箇所は、NEXCO東日本で約2400カ所、NEXCO中日本で約1000カ所、NEXCO西日本約1700カ所となっている。

また、路側帯の白線に凸凹をつけることで、車両が車線を逸脱した場合車両に振動を与えることでドライバーに警告する交通事故未然防止対策を今までも実施してきたが、これについても、優先箇所の見直しを行う。

さらに、以前から実施している交通安全啓発活動(道路交通情報板・ハイウェイラジオ・ハイウェイテレフォン・チラシ・ポスター・ホームページ等)に加え、テーマの工夫、メニューの追加等を実施するなど、安全啓発活動を強化していくとしている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る